いろいろとテスト中 m(__)m

【WordPress】2回稼働!?あなたのサイトは大丈夫?

WordPresssのテーマの中には、
GoogleChrome1回アクセスで【2回】稼働する物もあるようですね。

日本の某有名有料テーマ2つ試してみましたが、
1つはデフォルトで同現象発生 → 大丈夫かしら・・・
もう一つは、ある設定をすると同現象発生 → 特殊な設定をするとなりました。

また海外の超有名有料テーマ2つでも試してみましたが、
こちらは両方ともなるパターンがありませんでした。
細かいところまでしっかりチェックされているのですね!

どういう現象??

では早速見てみましょう!

index.phpに以下コード(簡易ログ出力)を記述

2~3行目を追加
サイトにアクセスした時、index.phpと同じ階層に【debug.log】ログを出力

<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
error_log(date('Y-m-d H:i:s')."/"."index.php/".$_SERVER['REMOTE_ADDR']."/".$_SERVER['HTTP_USER_AGENT']."\n", 3, "debug.log");
/**
 * Front to the WordPress application. This file doesn't do anything, but loads
 * wp-blog-header.php which does and tells WordPress to load the theme.
 *
 * @package WordPress
 */

/**
 * Tells WordPress to load the WordPress theme and output it.
 *
 * @var bool
 */
define( 'WP_USE_THEMES', true );

/** Loads the WordPress Environment and Template */
require( dirname( __FILE__ ) . '/wp-blog-header.php' );

ブラウザ(GoogleChrome)から【1回】アクセス

フォルダを見てみると【debug.log】が生成されていると思います。


1回】のアクセスで【2行】ログが出来ています。
しかもタイムスタンプ(時間)も微妙に異なります。

原因は?

いろいろなケースがあるかと思いますが、こちらで確認できたのは

urlが空の場合

background-image:url();

上記のような場合、GoogleChromeだと2回アクセスが発生していました。
IEやEdgeでは1回アクセスでした。

※また上記のようなCSSが空でも、
実際にそのCSSを使っていなければ1回アクセスのようです。

一度ご自身のサイトを表示させ、ソースのご確認を!

WordPressのテーマを変えてアクセスが【2倍に】なった!・・・
本当にそれは見ている人が【2倍】でしょうか